こんにちは、haniwao!です´ω`)ノ
今日はベビーくもんについて。
ベビーくもん3回目の教材はこちら↓↓
今回の教材は、「やりとりカード」が新たに導入されていました´ω`)ノ
こちらは面と裏の絵が対応していて、例えばきりんのカードなら表の絵は後ろ姿が描かれています。→裏返すときりんの顔が出てくると言った感じ♪
現在11ヶ月の息子は分かっているのかは謎ですが、しっかり見ていますよ|Δ`*)ジー
また、「絵本」はプレゼントの箱が何個も出てきてめくると中身が描かれているというものでした。これは結構お気に入りで笑って見ています♪
「やりとりレシピ」は読んでみると毎回為になります〜今回は子どもの好きは色んな可能性に広がっていて、その好きは親が見つけて示してあげようというものでした。
心理学の先生が書いていて、子どもとの付き合い方も勉強になります(`・ω・)b
短いですが3回目の教材のレポはここまで~♪
べびーくもんの金額も2000円+税でお安いので、もう少し続けてブログに記録していこうと思います♪
また、ベビーくもんからは市販で知育おもちゃも出ていますのでそちらをチェックして見て下さいね♪↓
posted with カエレバ
posted with カエレバ
くもん出版(KUMON PUBLISHING) 2017-05-31
コメント