こんにちは、子育て真っ最中のはにわお!です(^O^)/
今回は我が家の1歳からの寝かしつけについての育児絵日記です。
1歳以下の寝かしつけの記事についてはこちらをご覧ください♪
1歳~1歳2ヶ月の寝かしつけ
抱っこしてゆらゆら寝かしつけ。
息子は1歳になってすぐ卒乳しました。
よく卒乳すると夜よく寝てくれると聞きますが、卒乳して1ヶ月が立つ頃からは、夜中起きることも減ってきて大分まとまって寝てくれるようになりました。
そして夜抱っこして寝かしつけて置く時も熟睡で起きない!
この頃から寝返りがだんだん激しくなり始めます。。
1歳3ヶ月~1歳5ヶ月の寝かしつけ
抱っこでの寝かしつけは卒業しました。
ベビーベッドは寝相が激しくなってきて、ぶつかって泣いてしまう事が増えたので卒業!
床に布団を敷いて広く寝ています(^O^)
ごろごろごろ転がりまくって疲れた頃にやっと自力で寝るようになりました(*^▽^*)
本人は自分で寝るコツをゴロゴロ動く事で見つけたようです。
母は近くで添い寝しています。
1歳6ヶ月~1歳7ヶ月の寝かしつけ
母の上をひたすら行ったり来たりでごろごろ転がるように。。なぜだΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
息子の頭の骨がゴリゴリ当たって痛いのなんのって・・・ひたすら耐えるばかりです。
大体40分転がると疲れて寝てくれますが、結構辛くなってきました~
我が家はゴロゴロスタイルに決まりました。
我が家の寝かしつけはこんな感じで、基本ごろごろスタイルです( ´∀` )
ちゃんと布団をかぶって慣れる日は来るのだろうか…
寝る前もですが、寝た後も寝相が悪すぎて基本布団からはみ出ています(笑)
布団も気付いた時にかけてはいるけれど、すぐ無くなっているのでこれからの冬はどうしようか迷い中です。
スリーパーは着せているけどそれだけではこれから足りなそう。。
どうしたものか・・・

赤ちゃんと飛行機旅行!耳抜きは必須?ぐずり対策を漫画でレポート
0、1歳代で計8回赤ちゃんと一緒に飛行機に乗った経験から学んだ、ぐずり対策法・持って行って便利だったグッズ、遊び、搭乗するタイミング、失敗してしまった事をイラストと共にまとめました。

1歳の息子に初めての靴を購入!〜Attipas(アティパス)を使ってみた~
こんにちは、haniwaoです|ω・`)ノ ヤァ
皆さんはファーストシューズはいつ頃から履き始めましたか?
コメント