こんにちは、haniwao!です(^-^)/
今回はベビーくもんに通って8回目の感想と教材の内容をまとめていきます。
前回のべびーくもんから転勤によって教室が変わって、先生のやり方の違いにギャップを感じて今回はどうなると心配でだったのですが…
なんと…教室を予約していた当日、時間の40分前にいきなりのキャンセルのお願いの電話…
その時は仕事もしていなかったので他に予定を開けていたと行くわけではなかったのですが、小さい子どもを連れてお出かけするにはそれなりの準備というものがあるので、ちょっとショックでした( ̄◇ ̄;)
メールアドレスも教えていたので、教室がお休みになった時点で朝一で連絡が欲しかった…
結局、予約を変更して次の週に行くことに・・・
ベビーくもん アドバンス3号の内容は?
今回の教材の内容は
・やりとりレシピ3
・絵本
・やりとりブック
の3点でした。
絵本の内容は、色々な動物と手や足、ほっぺなどをハイタッチ!して行ってみんな仲良し〜というものでした。
本を読みながら子どもと同じようにハイタッチしてみるのですが、息子はこの本が大のお気に入りです(´ω`*)
寝る前に何冊か持ってきてもらって読む時も、毎回選抜に選ばれます(笑)
こういう親子で掛け合いができる絵本はなかなか楽しいですねヽ(^ω^ )ノ
先生とのやりとり、前回が短すぎたので今回は…?
今回は、先生がくもんのカード(市販で売っている)を持って来てくれたのでそちらを使って20分ほどやりとりやをしてくれましたε-(´∀`; )
連絡ノートに1ヶ月有ったことをまとめて行ったのですがそこはあまり見てもらえず。。
しかし、前回の時のように教材を渡して終わりではなく使い方も説明してくれたりしていただけたのでこのままもう少し続けてみようかな〜とこの時は思いました。
しかし、次回、でベビーくもんは最後になって辞めることになります。
その話はまた後日ヽ(;▽;)ノ
ベビーくもんは市販でも知育おもちゃが出ていますのでそちらをチェックして見て下さいね♪↓
コメント