0歳 乳頭混乱?生後2ヶ月から授乳を拒否した過程と克服法4つとは 赤ちゃんが生後2ヶ月から授乳を拒否!乳頭混乱が原因ではないのに、のけ反る、泣く、顏を背ける時になんとか飲んでくれる塔になった克服法4つをご紹介します。授乳拒否克服体験記。 2019.06.13 0歳子育て育児の悩み育児絵日記
こどもの病気 子供が歯をぶつけて出血!様子を見て大丈夫?病院に行く基準と対処法 子供が転んで歯をぶつけてしまったら…歯医者に行くべき?様子を見るべき?こちらでは歯医者に行くかどうかの目安と対処法をご紹介します。歯科ではどんな治療になるのか?また、小児歯科に行くか、口腔外科に行くか、一般歯科に行くべきかどうかなども。 2019.03.01 こどもの病気子育て歯の豆知識
便利グッズ 赤ちゃんからOK!虫除けも出来る日焼け止めグッズ4つを比較! 0歳代から使える【日焼け止め・虫よけ】が1度にできる代表的なスキンケアグッズを4つをご紹介します。オーガニック・ディート不使用・紫外線吸収剤不使用の肌に優しい成分で作られているのでオススメです。価格・効果などの比較一覧表もあります。 2019.02.28 便利グッズ子育て育児の悩み
歯の豆知識 すぐ虫歯になる人の特徴とは?歯磨き以外の方法で出来る【超簡単対策法】 歯科衛生士監修!虫歯が出来やすい人はある共通点が原因だとご存知ですか?歯磨きだけでない虫歯を回避する方法をご紹介します。治してもすぐ虫歯は出来るし治療費もかさむ…とお困りの方は必見です! 2019.02.14 歯の豆知識
便利グッズ タンク式食洗器ジェイムの口コミ。工事が不要で賃貸や転勤族におすすめ エスケイジャパンのタンク式食器洗い乾燥機、Jaime SDW-J5Lを購入して使ったレビューです。写真で解説!コンパクトに見えるけど実際どのくらい入るのか?洗浄力は?鍋は入る?など分かりやすくまとめました。メリット・デメリットもご紹介! 2019.06.19 便利グッズ
子育て メリットデメリットは?早生まれ・満3歳児保育で入園させた体験記録 早生まれで満三歳児クラスに入園した話をブログに記録しました。3月生まれの息子を2歳からこども園に入園させた理由や、実際に入園させてみての息子の様子などを振り返ります。また2歳から預けるメリット・デメリットをご紹介します。 2019.02.20 子育て幼稚園育児の悩み
子育て 子供が歯磨きを嫌がる時!対策法7選&歯科衛生士おすすめグッズとは? 歯科衛生士の私がお子さんの歯磨き指導&子育て経験を元に、歯磨きの成功率が高かった7つの方法と何をしても歯磨きを嫌がる時のオススメ秘策グッズ1つをご紹介します。あなたのお子さんが泣いて暴れて嫌がる回数が少しでも減らせると嬉しいです。 2019.03.01 子育て歯の豆知識育児の悩み
便利グッズ トレーニングパンツはいつから?何層がおすすめ?サイズ選びのコツとは? トイレトレーニングのパンツについて。3層、4層、6層トレーニングパンツの違いは?・おススメのサイズ選びの方法・トレパンマンやおしっこパットなどの使い捨てのものは必要か?など、私が実際にこどもに使ってみた、そのレビューを含めてご紹介します。 2019.01.10 便利グッズ子育て育児の悩み
おうちで知育 おまるの掃除方法を画像で超簡単解説!30秒で消毒洗浄 こんにちは、haniwaoです(^▽^)/ そろそろ子どものトイレトレーニングを始めてみようか 2019.06.16 おうちで知育便利グッズ
2歳 トイトレの進め方とおすすめグッズや工夫をご紹介!2歳児が成功に至るまでの奮闘記 2歳になって開始した我が家のトイトレ完了までの奮闘記です。やる気を引き出すグッズ、効果があった声掛け、また停滞期にやってしまった私のNG行動などを振り返りました。トイトレを始めようか考え中の方や停滞中の方は是非ご覧ください! 2019.06.15 2歳おうちで知育便利グッズ子育て育児の悩み育児絵日記